棋士・女流棋士がふりかえる100年

阿久津主税八段「現会館の思い出やエピソード」

阿久津主税

八段

ある雨が降っていた日曜日に父が「将棋会館に一緒に行くか」って声をかけて連れていってくれたのが私が将棋会館に初めて訪れた日だ。
小学4年生の時だったのでもう30年以上前の事になる。ルールは低学年くらいの時に覚えたが、野球や水泳など体を動かす事の方が好きだったので本格的には始めていなかった。

たまたま行ったその日に月2回の子供スクールがやっていたのは幸運だった。当日駆け込みでも教室を体験できるというのでさっそく受付をして棋力判定を受ける事に。
少し怖そうな棋士の方に「とりあえずこれくらいでやろうか」と言われて飛、角、桂、香の6枚落ちで対局が始まった。プロが相手でもこれだけ駒がなければ勝つだろうと思ったのだが負かされてビックリ。棒銀が得意で根拠なしの自信があった阿久津少年は意気消沈。
ただ棋力判定を甘めにしてもらったからか子供同士の対局ではそこそこ勝ててあっという間にご機嫌になり入会を決めた。当時も今と変わらず単純だ。その後は子供スクールから研修会、奨励会とどっぷり将棋漬けに。

ちなみに棋力判定をしてもらった少し怖そうな棋士は後に師匠になってもらう滝先生でした。将棋にハマるきっかけになったこの日は将棋会館の良い思い出です。
新しい将棋会館も沢山あると思うので今から楽しみです。